理系の大学4年生は大学院に行くことが多くて、京大ではその傾向がかなり強いです。
大学院に行くとなると、普通は入学試験を受けないといけなくなります。この試験は「院試」と言われます。
当然ぼくも院試を受けるつもりでした。ですが、院試の筆記試験免除の通知書なるものが先日届きました。その通知書の言うところによると、どうやらぼくは成績が良かったので、それを評価したということのようでした。
成績が良ければ院試の筆記試験が免除になるということは聞いたことがありましたが、その資格を自分が取れるとは思っていませんでした。
ぼくの成績は決して悪くはないですが、抜群に優れているというわけでもありません。GPA(評定のようなものです)は 3.3くらいです。
これくらいの成績なら、大学受験のころの半分程度の頑張りで取れます。
理系の大学生、あるいは理系の大学生になろうと思っている人は、大学でもそれなりに勉強を頑張るのがおすすめです。院試が免除になると、すごく気持ちが楽ですよ。
トップ画像: Image by Pexels from Pixabay
コメント